![]() |
|
硝酸性窒素による地下水汚染対策の手引 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() 環境省ではこの取組の強化を図るため、まず平成11年2月に、環境基本法に基づき定められている水質汚濁に係る環境基準及び地下水の水質汚濁に係る環境基準を改正して硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素を環境基準項目に追加しました。続いて平成13年7月には水質汚濁防止法施行令を改正し、硝酸化合物等を有害物質に追加指定して排水規制、地下浸透規制等の対象にすると同時に、「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る水質汚染対策マニュアル」、「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る土壌管理指針」を策定し、全国の自治体等が汚染原因の把握や負荷低減対策等を推進する場合の方法を示したところです。 また、平成13年12月には硝酸性窒素等による地下水汚染のメカニズムや汚染原因究明手法、窒素供給源関係資料等を収めた「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る参考資料集」を作成し、全国の自治体関係者に配布しています。 本書は、硝酸性窒素による地下水汚染対策等を進めていく上で欠かすことのできない以上のような最新の行政関係資料や関係法令、関連する貴重な関係情報を収めた他に類を見ない手引書になっています。本書が硝酸性窒素による地下水汚染対策に取り組む全ての人に活用され、安心して安全な地下水を飲める日が一日も早く来ることを心より願っています。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
目次 | |
![]() |
|
![]() |
|
第一部 マニュアル編 | |
第一部 マニュアル編 の利用にあたって | |
![]() |
1.硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る水質汚染対策マニュアル(平成13年7月) 1.目的及び位置付け 2.調査・対策の手順 3.調査の実施 4.対策対象地域の範囲 5.対策の検討 6.対策の推進 7.情報の公開等 2.硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る土壌管理指針(平成13年7月) 1.目的及び位置付け 2.推進体制 3.土壌管理を進めるための手順 4.土壌管理状況の把握・評価 5.対策の実施 6.改善状況の確認 3.硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る参考資料集(平成13年12月) 1.硝酸性窒素による地下水汚染のメカニズム 2健康影響に関する資料 2-1硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素による健康影響 2-2硝酸性窒素等によるメトヘモグロビン血症報告例 3.原因究明手法 3-1水質解析法 3-2窒素安定同位体比法 3-3窒素原単位法 3-4数値シュミレーション法 3-5水質汚染調査における留意事項 4.窒素供給源関係資料 4-1肥料の特性に関する資料 4-2有機質資材の特性に関する資料 4-3合併浄化槽から排出される窒素について 5.家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進を図るための基本方針 *海外における硝酸性窒素対策の状況等 5-1欧米における窒素対策の取り組みについて 5-2EU加盟国三国における硝酸性窒素対策の現状 5-3硝酸性窒素等にかかる内外の水道水質基準等の設定状況 4.硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素に係る地下水汚染調査マニュアル(平成11年3月) 1.目的 2.硝酸性窒素等の地下水汚染の特徴と調査手順 3.地下水汚染調査の内容 4.汚染原因究明手法 5.硝酸性窒素等に係る地下水汚染調査の留意点 参考事例 参考資料 |
![]() |
|
第二部 関係法令編 | |
第二部 関係法令編 の利用にあたって | |
![]() |
1.環境基本法(抄) 2.地下水の水質汚濁に係る環境基準 3.水質汚濁に係る環境基準 4.水質汚濁防止法 5.水質汚濁防止法施行令 6.水質汚濁防止法施行規則(抄) 7.水質汚濁防止法施行規則第6条の2の規定に基づく環境大臣が定める検定方法 8.水質汚濁防止法施行規則第9条の4の規定に基づく環境大臣が定める測定方法 9.排水基準を定める省令(抄) 10.排水基準を定める省令の一部を改正する省令 11.水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令等の施行について(平成13年6月25日環水管第111号環境省環境管理局水環境部長) 12.水道法(抄) 13.水質基準に関する省令(抄) 14.浄化槽法(抄) 15.地力増進法 16.地力増進基本指針(農林水産省) 17.平成13年農業生産の技術指導について(農林水産省) 18.肥料取締法(抄) 19.持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律 20.家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律 21.施肥基準の例−「環境にやさしい施肥基準」(千葉県農林水産部園芸農産課) |
![]() |
|
第三部 参考資料編 | |
第三部 参考資料編 の利用にあたって | |
![]() |
1.水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目追加等について(平成12年12月14日中央環境審議会答申) 2.平成12年度地下水質測定結果の概要 3.平成12年度地下水質測定結果について(資料編) 4.地下水汚染事例に関する調査結果(平成12年12月) |
![]() |
|
CLOSE WINDOW | |
窒素酸化物総量規制マニュアル 硝酸性窒素による地下水汚染対策の手引き コンピュータによる拡散方程式の演習 アスベスト対策の手引き 官公庁環境専門資料 | |
COPYRIGHT 2008ERCC (ENVIRONMENTAL RESEARACH AND CONTROL CENTER) ALL RIGHTS RESERVED. |